作業分析の手法はどんどん進化している

この企業は、誰でも簡単に作業分析を行うことができる専用ツールを開発し販売しています。

業務の改善や公平な人事評価などのためには、作業分析は欠かせないものですが、各作業を正確に分析するのはこれまでは大変な事でした。

従来の分析手法では、測定者がストップウオッチなどを持って作業時間を測定したりしていましたが、これは非常に手間のかかるもので、大変なわりに正確性もいまいちです。

当社が提供するツールでは、作業者をビデオ撮影し、その映像を専用のソフトに取り込んで、そこで解析を加えていくというものです。

対応できる映像フォーマットはたくさんあるので、どんなカメラで撮影してもだいたい大丈夫なのが助かります。

取り込んだ映像を再生しながら、マウスクリックで映像を動作ごとに分割したりして、詳細に分析していくことが可能です。

ビデオ映像だと、コマ送りや巻き戻しも自由自在に行うことができ、誰でも正確に作業測定をすることができるでしょう。

分析したデータは、グラフなどに出力することも可能で、作業をバッチリ可視化することができます。

グラフ・チャートだけだと分かりにくいですが、映像とリンクしているので他部署の人が見ても作業状況が把握しやすいというメリットもあります。

確かな作業分析をすることができれば、効率の悪い部分の改善に役立てられますし、人事評価も公平に行えるようなり、従業員のモチベーションアップにもつながります。

また、作業を分析することで、従業員の負荷状況も見極めることができ、業務量を改善していくことも可能です。

TOP